おかねのがっこうにさんかしていただいたみなさまへ

たいせつなじかんをいただきありがとうございました!!

すこしコツをあたえただけですごいいけんがたくさんでてきて

すごいとおもいました!

びっくり!みんなてんさい!さいこう!!!

さいごにせつめいしきれなかったことをおつたえします。

わからなかったらおとうさんおかあさんにいみをききながらかんがえてください。

がっこうのさいだいのもくてきは

①こどもたちがいばしょだなとかんじてもらえるコミュニティをつくる。

 (いやなことがあってもだいじょうぶ、おうえんしてるよ)

②なんどでもどんなことでもちょうせんしてもいいんだっておもえるかんきょうをつくる

ってことで、せきにすわってじゅぎょうをすることがもくてきではありません。

そしてわたしがやらないといけないことは

このもくてきをりかいしておうえんしてくれるひとたちをあつめること。

100人くらいあつめると、きっとてつだってくれるおとながふえたり、

こうえんをつくらせてくれたり、いろんなちょうせんするかんきょうのばしょをつくってあげられるとおもっています。

つくえにすわってはなしをきくだけでもレアなひとになれるかもしれないけど、じっさいにかんがえたことをじつげんしたけいけんが

いちばんちからになるとおもっています。

で、ただ、ひとをあつめるだけならかんたんですけど、

あつまったひとのなかにちょうせんすることをじゃまするひとがいたら

ちょうせんしようとするひとがこえをあげにくくなります。

だから、あつまってくれるひとが

①ちょうせんするひと 

②それをおうえんするひと

だけにしたいとおもっています。

だからわざとみんながあつまってくれるようななまえじゃなくて

わざとおとうさんおかあさんのせだいのひとたちがきっといやがるだろうなぁっていう

「おかねのがっこう」ってなまえにしています。しょうたいのわからないものはみんなきらいってかんちがいするからね。だからちゃんとおはなしをきいてくれたひとしかしょうたいがわからないようにしています。

だからひとをあつめることにじかんがかかるかもしれないけど、ちょっとまっててね。

きっとそとがわからは、そんなことはまちがってる、しっぱいしたらどうするの、そんなのかんがえてもむだだよ。しょうらいのやくにたたないよっていってくるひとはぜったいいるけど、でもだいじょうぶ、おうえんしてくれるひとはいっぱいいるしうまくいかなくても、なんかいでもやりなおせるから。

これからわからないことがあってもなんでもきいてくれてだいじょうぶ!

またあえることをたのしみにしています!


こども合同会社

0コメント

  • 1000 / 1000