2019.09.17 08:17子供を効果的に褒める方法とかコツの話今回は前回に引き続き褒めるということについて考えてみました!ほめて育てることが大事、自己肯定感を高めてあげることが大事。という言葉をよく聞きます。承認欲求を満たしてあげると自信たっぷり感性豊かな子が育つと、、、でも褒めるのってまぁまぁ大変ですよね褒めるのって大変だよね。に関してはこちらで書きました。↓↓こどもに自信を持たせるコツのはなしじ...
2019.09.11 06:26『良い子』ってどんな子??良い子症候群とはこんばんは!こども合同会社のさいとうです!『良い子』あの子は良い子だから、良い子になりなさい、良い子だね~~ 普段子育てで何気なく使っている『良い子』について考えてみました。そもそも良い子って何だろう?逆に悪い子ってどんな子?ニコニコ大百科によると、、、『よいこ(良い子)とは、良い子供のことである。いいこ。』なるほど、良い子供だそうです。...
2019.09.06 16:34子供の可能性ってなに?前向きに取り組む子と取り組めない子こんばんは!こども合同会社のさいとうです!今日は育児相談とかでよく聞かれるやつについて考えてみました。それは、うちの子才能なくて、、、とか、、何に向いてるのかわからない、、、とか、習い事一向に成長しない、、とか子供の可能性に関することですね。考えると、子供たちは可能性に満ち溢れているものの、指導や評価する側が勝手に可能性を殺してしまってい...
2019.09.04 23:56こどもに自信を持たせるコツのはなしこんばんは!こども合同会社のさいとうです!今日はこどもの【自信】のお話をしたいと思います。自信とはその字の通り、自分を信じること。自分を信じる子はどんなことができるかというと、●やったことないことにもまぁまぁさずチャレンジしちゃう●失敗しても、前向きに頑張れちゃう●自分の意見を持って、発信できちゃうまあ、良いことばっかりですよね。親はみん...
2019.09.01 15:27(株)にしのあきひろインターン生との会議で思ったことこんばんは!こども合同会社のさいとうです!今日はキングコング西野亮廣さんの会社(株)にしのあきひろインターン生との会議に参加してきました!川西にある温泉施設「湯櫻」をどう盛り上げるかみたいな広報会議、会議内容はさておき、インターン生たちがこたえのない問題をしかもこの世代では出会えないような規模の問題を、投げられた本人たちは規模感の全体像も...
2019.08.28 15:19おかねのがっこうがタダのワケこんばんは!こどもごうどうがいしゃのさいとうです(^^)おかねのがっこうというなまえのじゅぎょう、これがなんでむりょうかということ、ちょっとだけせつめいします。むずかしいことばはおとうさんおかあさんにきいてほしい。まず、なにがしたいかはぜんかいおはなししたのでとばします。よんでないひとはしたのきじをよんでみてね。→おかねのがっこうにさんか...
2019.08.25 09:45おかねのがっこうにさんかしていただいたみなさまへたいせつなじかんをいただきありがとうございました!!すこしコツをあたえただけですごいいけんがたくさんでてきてすごいとおもいました!びっくり!みんなてんさい!さいこう!!!さいごにせつめいしきれなかったことをおつたえします。わからなかったらおとうさんおかあさんにいみをききながらかんがえてください。がっこうのさいだいのもくてきは①こどもたちが...
2019.07.14 14:53おかねのがっこう?おかねのしょうたいってなに?ゆめのおいかけかた、おかねをかせぐってどうゆうこと?わたしたちのみらいってどうなっているの?こたえのないもんだいについてみんなでかんがえよう。学校では教えてもらえない、答えのない問題に取り組み、ディベートやプレゼンテーションを通じて、考える力、発信する力、認められる力を育てます。今後、参加したこどもたち限定で企...